ホーム 正射会 入会 弓道教室 地図&連絡先

 2014年 弓道教室

 《2014年 弓道教室の状況》
 11名の受講生(経験者2名、初心者9名)で行っています。

 第1回:日置当流矢渡しの披露、徳山弓道場と日置当流の歴史の説明、基本的な射型の講習。最初は徒手で型と名前を覚え、後半からはゴム弓を使って射型を覚えました。
教室1回目 教室1回目

 第3回:弓の張り方、手の内の作り方、ユガケの挿し方、取り懸けの仕方を入念に指導しました。特に取懸けは難しいため、次回も引き続き指導することになりました。3回目になると、受講生の皆さんの射型もちょっとずつ様になってきています。
教室3回目 教室3回目

 第5回:矢道に畳を出し、近距離で矢を射ました。受講生は恐る恐るでしたが、しっかりと矢を離せるようになりました。
教室5回目 教室5回目 教室5回目

 第6回:中距離(15m程度)で100cm的を狙う練習を始めました。講師が補助をしながらの練習でしたが、矢が的を貫く音に受講生も少し興奮気味でした。また各人の進ちょく具合に合わせ、3班に分けて指導も行い、少し伸び悩んでいた人も着実に弓が引け、離れができるようになりました。
教室6回目 教室6回目 教室6回目

 第7回:今回も中間距離で100cm的に向かって射ました。ほとんどの人が講師の補助もなく、一人で離せるようになったので、最後に「近寄せ」でゲームをしました。3名の方が一の黒に当てるといった白熱したゲームになりました。
教室7回目 教室7回目 教室7回目

 第8回:前半は20m地点に的を置いて練習し、後半は28mの距離から100cm的を狙いました。28mでは弓も弱いせいもあり、なかなか届かない受講生も多かったですが、終盤では的中できるようになった人もいました。最後は10mの距離で「近寄せゲーム」を全員で行い、終了しました。出席日数などで受講生間に多少、差がありましたが、最終的には全員が矢を放てるようになったため、講師陣も一安心でした。
教室8回目